自己満的音楽生活ノススメ

「今日の一曲」と題しまして、自分の好きな曲を勝手にレビューします。あまり批評はせず、好きなトコだけ語ります。

the Fourth Avenue Cafe/L'Arc-en-Ciel


L'Arc-en-Cielでダントツに好きな曲。
何とも素晴らしい楽曲なんだろう。

中学当時に見ていた『るろうに剣心
アニメ版のエンディング曲だった。

初めて聴いて、シングルリリースを知り
「これは買おう」と思った矢先の、ドラマーが
覚醒剤で逮捕で、リリースもお蔵入り。

るろうに剣心』もエンディング差し替え。

後に収録されていたアルバムを知り、
一応フルで聴けたから良かった。

2006年にはシングルとして改めてリリース
されたみたいだ。

作曲したギターのKenには、こんなにも良い曲
書けるんだと意外に思ってしまった。

やっぱエンディングの映像と歌詞のリンクが
秀逸で綺麗なんだな。

♪誰かのこと 想ってる
(蒼紫の帰還を願う、操)

♪さよなら 愛をくれた あの人は
(薫から離れていく、剣心)

この2つの描写が大好きなんだ。

そして今知ったのは、演奏面で印象的な
ホーン隊は東京スカパラダイスオーケストラ
が参加して演奏してるみたいで意外だった。

そしてアニメ尺には無いけど、ギターソロ前で
hydeの落ち着いた歌パートがあり、
そこからの上げ方が良いんだな。

一つの楽曲として完成された一曲だ。

[Sg/the Fourth Avenue Cafe 収録]

これ、からだ/HUSKING BEE


HUSKING BEEのアルバム収録曲で、
このアルバムツアーくらいでしか多分
披露されないであろう一曲。
これが、なんかオレは好きなんだなぁ。

それはボーカル磯部 正文が書いた歌詞。

人の身体を用いた慣用句を並べているんだ。
「耳を貸して」「指折り数えて」「腰をすえ」
「肩で風切って」「つま先立って」などを、
上手く繋げて歌詞へと昇華させている。
それらを、ひっくるめて「これ、からだ」
前向な「これからだ‼︎」にも見えたりする。

これぞ磯部 正文の真骨頂かと。

演奏とメロディー展開は、正にHUSKING BEE
らしい感じ。

暗い感じで歪んだギターと、語りかける
ような歌い出し。

そこから、色々展開していって終盤に
もう一人の高音ボーカル平林がカットイン!
フル尺試聴なくてiTunes試聴をチェック
したら、ちょうどその部分がピックアップ
されてて嬉しい。

そして最後に磯部 正文が声を大にして歌う
「休んで脳」「休んで脳」

たまには脳を休ませよう。
オレはもっと脳を使っていこう。
これからだ!!

[AL/the steady-state theory 収録]

傘がない/井上陽水


少し自分の話を。
昨日、仕事でとてつもない売上UPの好機を
ふいにしてしまった。

競争入札だから、負けても仕方ないかもだけど
自分の判断の甘さが要因だとおもったから、
何とも言えない悔しさと苦しさがあった。

社会人になって一番ヘコんだ。
一日経って、まだ受け入れられてない。

そういう時に聴きたい音楽って何だろうと
考えて真っ先に浮かんだのは、この曲の歌詞。
前向きになるポジティブソングはいらない。

♪都会では 自殺する若者が増えている
今朝来た 新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない

オレにはこれだった。
戦争は無くならないし、地球温暖化
進んでる。昨今ではコロナ蔓延。

けど、それより今のオレは競争入札負けた
ショックがとてつもなく大きい。傘がない。

この令和になって、一番この昭和の曲が
刺さるとは思わなかった。

けど、サビの♪行かなくちゃ 君に逢いに
行かなくちゃ 君の街に行かなくちゃ 雨に濡れ

結局、傘はなくても進んで行くしかない。
そう思わなくてはいけない。
まぁ、今はまだ無理だけど。

ただ、この曲だけは染みてくる。

[e.p/傘がない 収録]

ビンテージ/Official髭男dism


先週の月曜日に引き続き、月曜日の
Official髭男dism

良いアルバムの条件ってオレはシングル曲
以外のアルバムのみ収録曲に良い曲があるか
どうかだと思ってる。

まぁ最近はシングルの位置付けが、軽く
なってリリースもかなり減ったけど。

名盤だと思うOfficial髭男dismのアルバムのみの
収録されている一曲をレビューしたい。

一応『あいのり』タイアップにはなってるね。

まず、ソングライティングしたピアノボーカル
藤原聡のサビ終わりのメロディーの秀逸さ。

全部とは言わないけど、この人のサビ終盤の
作り方は唯一無二と言えるくらいに、
オリジナリティを感じる。
同アルバム収録『宿命』なんてもそう。

そして、褪せた思い出も"ビンテージ"って
前向きに捉えられるようになろうって
スタンスの歌詞にも共感できる人多いだろな。

なんか曲の作り方が本当に繊細で丁寧って
印象がとにかく強い。

この人達の音楽聴いてると、メンバーが
仲良いんだろなって思えてくる。

バンドの2作目でこの作品作れるのが、
それを物語ってるね。

[AL/Traveler 収録]

BRAND NEW SUNSET/Hi-STANDARD


「思い入れ」という意味だったら、一番と
言える大好きなハイスタの一曲。
歴史的名盤『MAKING THE ROAD』を
締められるのは、この曲しかない。

レビューというより、回顧録といった感じに
今回なっちゃうかも。

ボーカル難波サン地元の新潟の海を歌った曲。
ノスタルジックさはハイスタNo.1かと。

昔からハイスタの楽曲に関しては、素直に
曲を楽しむのと同時に、ドラム・ベース・
ギターを分けて聴くことを必ずやる。
単純に3人の演奏が好きだから。そこで、
「うわっ!こんな細かい事してたのか〜」
とか新たな発見をして、ほくそ笑んでいる。

特に、この曲のベースが大好きなんだ。
一言で表現するなら「縦横無尽」に、
音が駆け巡るんだ。
これをやりながら歌う難波サンは凄い。

この曲をベーシストが弾いてる動画とか
あるからYouTubeチェックしてみてほしい。

そして何より、20代で初めてギターに触れ
絶対に練習したかった一曲。

この冒頭のアルペジオを、冬の夜に練習した。
つたないながらも、一応弾けた時は本当に
嬉しかった。
もう無敵な気さえしてたね。
(緊張して初めて買ったレスポールは重かった)

半分初心者のコピーバンドやるにあたって
ボーカルは基本やりたくなかったけど、
この曲は自分で歌ってみたかった。

一番最後のサビにだけ合う、難波さんと
KENサンの「I think‼︎」が、とにかく
最高だと思う、一生好きでいられる一曲。

[AL/MAKING THE ROAD 収録]

DON’T CRY/WANDS


昨日のZARD『Don't you see!』に
引っ張られて、今回もDon'tの付く一曲。

もちろんBeing系の雄、WANDSから。

ミリオンヒットしたアルバム『時の扉』
から半年くらいでリリースされたアルバム
オレ的には7曲しか収録されてないから
ミニアルバムだと思ってる。

まずは、この曲の布陣から。

作詞/上杉昇
作曲/川島だりあ
編曲/葉山たけし

葉山たけしは、昨日のZARDと一緒だ。

それと川島だりあWANDSに提供した曲
ハズれ無し‼︎と豪語できる。

まずは、このAメロの優しい歌い出しね。
ロック思考の強さを、ひた隠しながらも
POPS路線で表現する自分の歌。
それをわかった上で、やっぱ上手い。

一番印象に残るのは2回目のサビだ。
そのサビ前に"ナイフ1つで全て失った"
というセンセーショナルな歌詞を披露した後、
サビでは一変「♪輝けるさ」を2回連呼する。

この救いのある2回連呼が、素晴らしいんだ。

上杉サンらしい世界観と言える。

このミニアルバムは、このDON'T CRYを
作れた事が一番大きかったと、上杉サンは
語ったほどの一曲。

[mini AL/Little Bit… 収録]

Don't you see!/ZARD


やっぱ全盛期のBeing系アーティストが、
オレの礎になってるのは間違いない。

その筆頭はもちろんWANDSなんだけど、
やっぱZARDを差し置いては語れないね。

今回紹介する曲は当時やってたTVアニメ
ドラゴンボールGT』エンディングとして、
初めて聴いた一曲。

作詞/坂井和泉(ZARD)
作曲/栗林誠一郎
編曲/葉山たけし

もうBeing系おなじみの布陣と言えるメンツ

この曲で一番好きな部分は、編曲者の
葉山たけしの仕事からくる所。

サビの♪Don't you see!と力強く歌う所
から入るピアノだ。

「♪チャカチャンチャンチャチャン」

…なんか文字にすると滑稽だけど、その
部分がこの曲最大の見せ場なんじゃないかな。

これこそ編曲者の手腕。
歌メロや歌唱以外で印象付けられる事が。

しかしZARDって、名曲たくさんある
J-POPアーティストなんだけど、すごく
ミステリアスというか、人物像が良い意味で
見えない人なんだな。
ライブやテレビ出演も絞ってたし。

美人だから、余計に気になる存在かな。

[Sg/Don't you see! 収録]